2018年4月10日(火) 19:00~20:30 @東京国際フォーラムG408 「 健康寿命延伸時代に大阪府立大学の果たす役割とは!? ―ヘルスケア分野におけるICTの役割と人材育成ー」 と題し、真嶋由貴恵(まじまゆきえ)先生にご講演頂きました。 講師略歴 ![]() 真嶋 由貴恵 先生 人間社会システム科学研究科(大学院) 現代システム科学域 知識情報システム学類 ダイバーシティ研究環境研究所 所長 看護システム先端技術研究所 所長 教授 ・学長特別補佐 博士(工)、看護師・保健師 講演概要 大阪府に限らずわが国が抱える第一の課題は少子高齢化に伴う医療費の増加、生産年齢人口の減少による経済活動の停滞ではないだろうか。 そのような中、大阪府立大学はどのような貢献ができるのだろうか。看護職として情報を学び、ヘルスケア分野でのICT活用人材の育成に努めている立場から、これまでの研究についてご紹介し、これからの時代の「大阪府立大学のあるべき姿」について、一緒に考える場としたい。 日時
会場
|